Chapellerie・Modiste・Chapelier・Chapelière

今回はフランス語バージョンを。

フランス語で帽子のことは『 Chapeau 』と言いますが、

帽子屋さん、帽子の工場、小さなアトリエなども含めて帽子業界のことを一般的に『Chapellerie シャペルリ』と呼ぶようです。(う〜ん、発音が難しいな。。。)

余談ですが、ハムやソーセージなどのお店のことをCharcuterie シャルキュトリ、パン屋さんをBoulangerie ブーランジュリと呼ぶので、フランス語では販売店を指す単語にはスペルの最後にrieが付くのかしら。。。他は思い浮かばないのだけど。。。


英語の『Millinery』がフランス語では『Chapellerie

英語の『Milliner』 がフランス語では 『Modiste モディスト』


そのほか帽子職人を指す呼び名としてはソムリエやパティシエのように、

『男性にはChapelier シャプリエ・女性にはChapelière シャプリエール』という呼び名もあります。


私の印象では『Modiste』の方が一般的な気がします。婦人帽子職人限定になってしまうかもしれませんが。

私の師匠はフランス帰りな方だったので、『Je suis Modiste.私はモディスト』とよくおっしゃってました。

CHAPELLERIEの由来は謎なのですが、Chapeau の語源のになっているのは多分

Chapelet チャプレット』

新鮮な花の冠のことで、中世ヨーロッパ時代には男女問わずかぶっていたそうです。金や琺瑯細工のChapeletもあったよう。

また中世初期は男性のかぶりものにChaperonシャプロンというPhrygian-shaped hoodフリジア型のフードや、Cowlカウルと呼ばれていたマントについたフード、顎紐付きのCoifコイフが人気だったそうなので、これらが語源になっているのかも。


フランスの代表的なModisteには、

CHANELの帽子も手掛けてる、

Maison MICHEL


亡くなってしまっている方々なのですが、

Mme Paulette マダムポーレット

5年ほど前に回顧録が再出版されました。

『Hats by Madame Paulette: Paris Milliner Extraordinaire 』(英語版)


Jean Barthet ジャンバルテ氏 

グレースケリーや ソフィア・ローレン、ジャクリーン・ケネディなどの帽子を手掛けた方です。

*ちなみに我が師匠、小林時代(トキヨ)は、1966~1968年の2年間、

Mme Paulette、Jean Barthetのアトリエで修行していました。


フランスの帽子事情はこちらのサイトを参考に(帽子業界組合みたいな団体です)


久しぶりにフランスに行きたい。

神戸 エメラの帽子教室

「帽子を自分で作ってみませんか?」 I'm Japanese milliner in Kobe. I also teach hat making at home. Why don't you try to make a your hat with me? 帽子職人・研究家 エメラ